新型コロナウイルスに対する対応策について | 成田・富里・八街の葬儀・家族葬なら「せいなん」
お知らせ・イベント
新型コロナウイルスに対する対応策について
1.葬祭式場及び火葬斎場をご利用される際の注意事項
2.会葬自粛対策について
3.お知らせ(お別れ花)
1.葬祭式場及び火葬斎場をご利用される際の注意事項
葬儀社および葬祭式場、火葬斎場は、これからもご利用者様、会葬者様、従業員の安全を最優先に、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けて、政府方針に基づき対応してまいります。
つきましては、ご利用者様、会葬者におかれましてもご協力をお願い致します。
何卒ご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。
・ご喪家様はご自身のマスク着用、さらに会葬者様へマスク着用の推奨をご案内及び告知することにご理解下さい。
・休憩室などの入替時毎にアルコール又はハイターを使用して清掃を行うことをご了承ください。
・うがい、手洗いや指先消毒他を積極的に勧めてください。
・風邪、発熱(37.5度以上)他の諸症状のある方は、ご参列を控えてください。
・身近に新型コロナウイルス感染者や濃厚接触者と認定された方がいらっしゃる場合は、事前に葬儀社に連絡をしてください。
・最後のお別れができないのは辛いことかも知れませんが、ご高齢の方や持病のある方は会葬を見合わせることもご検討ください。
ご会葬者様すべての方に氏名、住所、電話番号の記帳をお願い致します
会場は感染防止の為、窓・ドアを開放して空気入替を致しますので温度調整可能な服装でお願い致します。
令和2年3月24日
株式会社成南協心社
2.会葬自粛対策について
新型コロナウイルス感染症、緊急事態宣言に伴い
会葬マナーについて以下の取り組みをおこなわせていただいております。
■緊急事態宣言中の会葬マナー
①近親者以外の方は、親密度により会葬を自粛する。
②会葬の際には、以下の方は入館をお断り致します。
過去16日以内に渡航御歴がある方
発熱37.5以上、倦怠感、咳、痰、基礎疾患のある方
マスクをしていない方(当社のマスク在庫不足中の為)
③ソーシャルディスタンスを保つ為に、時間差で焼香をする。
④香典袋には、必ず住所、氏名、連絡先、金額を記載して中身を充分に確認する。
⑤遺族の負担にならないよう、滞在時間を短縮する。
⑥詳細は、葬儀社に確認して慎重に行動する。
以上を、社員一同、徹底し、安心・安全な会葬を心がけます。
家族葬のせいなんは、安全な葬儀の実現のために、
お客様のニーズにあったご依頼の方式をとらせていただいております。
1.個別相談会:
完全予約制で個別のご相談、式場の見学ができます。他の方の接触が少なく、ゆったりと時間をとってお話ができます。
実際の式場を見ながら、専任の相談員と対面で相談できます。
2.電話相談:

チラシやテレビで気になっているけど中々、式場まで行って相談する程では
ない方に気軽に電話相談ができます。
※会場まで行くのはちょっと・・という方にお勧め。お電話で、
専任の相談員が、お話を伺い不安を解消いたします。

3.出張相談

ご来館が難しい方。専門スタッフがご訪問させていただきます。
感染拡大を十分に配慮しマスク、ウイルス対策を万全にして伺います。
お客様のご指定の場所まで専任の相談員がお伺いして、
対面で相談できます。

3.お知らせ
家族葬のせいなんでは、供花として「お別れ花」の販売をはじめました自粛の為少しでも弔意の形としてご利用下さい
商品名「お別れ花」・・・お棺の中に納めるちぎり花です 価格3,300円
(画像はイメージです、実際のものとは異なることもございます。)
お電話で、お問合せ下さい。
最近の投稿
全月別アーカイブ
- 2025年9月
- 2025年7月
- 2025年5月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年3月
- 2023年11月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2021年12月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年2月
FAQよくある質問
- Qもしもの時やお葬式の相談をしたい場合はどうすればいいでしょうか?
- A成田・富里・八街では24時間365日いつでも電話で対応しております。どんな些細なことでも構いませんので、ご不安に感じられることはいつでもご相談ください。
お電話のご相談や来店による事前相談のご予約を受け付けております。
お電話は 0120-02-1580、Webフォームは下記よりご予約ください。 》事前相談フォームはこちら - Qもしもの時に自宅にあまりスペースがなく、連れて帰ることが難しいです。
- Aご安心ください。近年お亡くなりになった後、故人様をご自宅でご安置することが難しいというご相談を多く承っております。このことから成田・富里・八街では24時間365日いつでもご安置を承っております。お気軽にご相談くださいませ。
お電話は 0120-02-1580 - Q
お葬式にかかる費用は
どれくらいですか? - A 成田・富里・八街では会員価格8.8万円(税込)/8.0万円(税別)〜のプランをご用意しております。そのほかご相談いただいた内容に合わせ、最適なご提案をさせていただきます。詳しくはプランのページをご覧ください。 》ご葬儀プランはこちら
- Q 成田・富里・八街は他の葬儀社と比べてどのような特徴がありますか?
- A 成田・富里・八街は「家族葬」や「直葬」、「火葬式」などの少人数でのお葬式に強い葬儀社です。成田を中心として50年以上お葬式をお手伝いさせていただいた経験をもとに、現代のお葬式にあったご提案をさせていただきます。また、葬儀社の紹介会社とは異なり自社式場を保有しているため、ご家族様や故人様の希望を叶えられるお葬式を実現いたします。ぜひご来館いただき、実際の式場やスタッフをご覧ください。 》事前相談はこちら
成田・富里・八街の
お葬式に関する豆知識
KNOWLEDGE
成田・富里・八街の
お知らせ・イベント
NEWS