「家族葬のせいなん」が選ばれる理由は?
お葬式の豆知識
「家族葬のせいなん」が選ばれる理由は?
「こころ ひとつに」地元成田で50年
~想いを明日(未来)へつなぐ~
心和む温かなお葬式をご提案します。
家族葬のせいなんは、成田市にある家族葬専用式場です。今回は、家族葬のせいなんの特徴についてご紹介いたします。
お葬式の費用の不安を取り除き、無駄のないプランをご提案します。
- 葬儀で提供されるサービスは多岐にわたり費用の項目が複雑であることや、親しい人との死別という事態に冷静な対応ができなかったり、葬儀社の説明や消費者の理解が不足していたりすると、葬儀の料金やサービス内容に納得できずにトラブルになることもあります。
- そこで、せいなんでは、不明朗な葬儀の費用をわかりやすくし、1円単位のお見積もりにてご提示させていただいております。お打ち合わせ後、お客様がご納得の上お葬式のお手伝いをさせていただきます。心づけなど領収書の出ない費用は一切ご請求いたしません。。また、せいなんから宗教者をご紹介させていただく場合は、お布施の料金まで明確にご提示致します。
ご家族にとって最善のご葬儀を実現します。
- 葬儀のよくあるトラブルとして、「イメージしている葬儀と違った」といったような、故人様やご遺族の希望に沿った葬儀ができなかったというトラブルです。
- 家族葬のせいなんは、葬儀の中心となるご家族のお話を伺いながら、最善なご提案をさせていただきます。故人様やご家族にとって最適なお葬式式場や希望に沿った葬儀の形態をご案内いたします。
- すべての方が故人様との想い出を分かち合い、生きた証を心に刻めるよう、手間暇を惜しまず、ご家族それぞれの「想いを明日(未来)へとつなぐ」お手伝いをさせていただきます。故人・家族・皆様の気持ちを尊重したご葬儀を実現します。
想いをしっかり込めていただけるお別れの時間をご用意いたします。
一般的なお葬式の場合1時間(60分)でのお式が多いと思いますが、このお時間だと故人様と充分なお別れの時間がとることが出来なかったなどのご意見を耳にする機会が少なからずございます。
そこで、家族葬のせいなんではお通夜後の対面や1時間30分(90分)のゆとりあるお時間でのお葬式をお勧めいたしております。ゆとりある時間を設けることで、お花を手向けたり
故人様のお顔をしっかり見てお声をかけてお別れしたりする
ことが可能です。
通常のお葬式のお時間を延ばすことによる割増料金はございませんのでご安心ください。
経験豊かな社員がすべての方に24時間365日対応いたします。
葬儀が終わった後、供養や遺品整理、役所手続きなど様々なことをしなければいけません。ネット紹介業者では、葬儀だけを執り行うため、葬儀後のサポートは一切ありません。
私たち家族葬のせいなんでは、仏事に関してのご相談にも、経験豊富な社員が対応させていただきます。何度でも事前のご相談に乗らせていただき、ご家族の皆様の不安を解消するようご提案いたします。また、お葬式の後の法要相談・役所手続き・供養・遺品整理・相続のご相談なども、専門のスタッフがサポートさせていただきます。
成田市の葬儀・家族葬なら「家族葬のせいなん」
成田市の葬儀・家族葬なら「家族葬のせいなん」におまかせください。地元成田で50年、葬儀社として存在してきた実績と経験。成田市の慣習に精通したスタッフが心温まる葬儀・家族葬のお手伝いをさせていただきます。葬儀形態、費用、ご宗派といった葬儀のことはもちろんのこと、葬儀後のことに関しても、専門のスタッフが対応いたします。お気軽にご相談ください。
どんな些細なことでも構いません。
お気軽にお問い合わせください。
最近の投稿
全月別アーカイブ
- 2025年9月
- 2025年7月
- 2025年5月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年3月
- 2023年11月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2021年12月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年2月
FAQよくある質問
- Qもしもの時やお葬式の相談をしたい場合はどうすればいいでしょうか?
- A成田・富里・八街では24時間365日いつでも電話で対応しております。どんな些細なことでも構いませんので、ご不安に感じられることはいつでもご相談ください。
お電話のご相談や来店による事前相談のご予約を受け付けております。
お電話は 0120-02-1580、Webフォームは下記よりご予約ください。 》事前相談フォームはこちら - Qもしもの時に自宅にあまりスペースがなく、連れて帰ることが難しいです。
- Aご安心ください。近年お亡くなりになった後、故人様をご自宅でご安置することが難しいというご相談を多く承っております。このことから成田・富里・八街では24時間365日いつでもご安置を承っております。お気軽にご相談くださいませ。
お電話は 0120-02-1580 - Q
お葬式にかかる費用は
どれくらいですか? - A 成田・富里・八街では会員価格8.8万円(税込)/8.0万円(税別)〜のプランをご用意しております。そのほかご相談いただいた内容に合わせ、最適なご提案をさせていただきます。詳しくはプランのページをご覧ください。 》ご葬儀プランはこちら
- Q 成田・富里・八街は他の葬儀社と比べてどのような特徴がありますか?
- A 成田・富里・八街は「家族葬」や「直葬」、「火葬式」などの少人数でのお葬式に強い葬儀社です。成田を中心として50年以上お葬式をお手伝いさせていただいた経験をもとに、現代のお葬式にあったご提案をさせていただきます。また、葬儀社の紹介会社とは異なり自社式場を保有しているため、ご家族様や故人様の希望を叶えられるお葬式を実現いたします。ぜひご来館いただき、実際の式場やスタッフをご覧ください。 》事前相談はこちら
成田・富里・八街の
お葬式に関する豆知識
KNOWLEDGE
成田・富里・八街の
お知らせ・イベント
NEWS