家族葬を行なうことを決めた時勤めている会社へ報告する手順
家族や近しい限られた人たちだけで取り行なう家族葬が、増えてきています。会社勤めの人は家族が亡くなった時には、葬儀の方法に限らず自身が勤めている会社に連絡をする必要があります。葬儀に対して、気遣わせていけないという思いがある中、特に家族葬の場合は、家族や親しい限られた人だけで葬儀の行なうため、どのように会社に報告すべきか悩むところです。
会社への報告のタイミングは?
会社へは、葬儀のための休暇願も必要であるため真っ先に報告を行なわなければいけません。その時、「葬儀は家族葬で取り行なうため、弔問や香典が不要」だということも合わせて報告を行ないましょう。
会社へ報告する手順
通常、従業員の家族が亡くなった場合、忌引きの休暇を申請できる会社がほとんどです。この時、まず直接上司に電話で連絡をするのが良いでしょう。忌引休暇の手続きについて確認のうえ、手続きをします。
忌引きについては、亡くなった人との続き柄によって日数が変わってきます。手続きに葬儀の場所や日程を知らせる必要がなければ、お知らせしなくてもよいでしょう。必要なのは、休暇となる日数です。明確に伝えたうえで、その間の業務をサポートしてもらえるようお願いしておきましょう。電話で伝えた内容と同じものを、メールにして送っておくと間違いがないでしょう。
弔問があった時や香典を持ってこられた時の対応は?
通常の葬儀も家族葬も、香典のルールは特にありません。家族葬の場合は、一般的には香典の受け取りを辞退することが多いようです。受け取りを辞退する場合は、予め辞退の意思を関係者に伝えておくことが大事です。
しかし、弔問や香典の辞退をお伝えしていても、会社の人が訪問されたり、香典を持参されたりする場合があります。そのような時の対応は、どのようにすればよいのでしょうか。
弔問に来られたら
会社に家族葬であることがうまく伝わっていないと、中には弔問に来られる人がいる場合もあります。そういった時には、弔問に来られた方には感謝の意をお伝えして、家族葬で弔問や香典を辞退させていただいている旨を丁寧に伝えることが大事です。場合によっては、可能な範囲で参列していただくことも考えておきましょう。
香典を持ってこられたら
香典辞退を伝えていても、上司や同僚が香典を個人的に持ってこられた場合は丁寧にお断りするようにしましょう。それでも「どうしても」と言われる場合には断り続けずに、お気持ちを汲み取って受け取るのが良いでしょう。会社名義での香典については、一般的にお返しが不要とされています。また、会社の規定によって慶弔金が決められているところがあります。そういった場合の香典については福利厚生の一部なので、受け取っても問題ありません。
家族葬を行なう時勤めている会社への報告まとめ
家族にとっても周囲にとっても突然訪れる訃報。そんな中で、さまざまな対応が必要になると、何から行なってよいか困惑してしまいます。誰でも、悲しい時に迅速に対応することは難しいことではあります。
しかし、会社に報告することが後回しになってしまうと、仕事に対する姿勢にも影響があったり、会社側も対応に困ったりすることになりかねません。事前に報告の仕方などを知っておくだけで、いざという時には慌てずに対応することができます。頻繁にあることではないだけに、覚えておくとよいですね。