0120-02-1580 資料請求
資料請求 仮会員登録

家族葬の人数に決まりはあるの?1名からでも大丈夫?

お葬式の豆知識 葬儀前

家族葬の人数に決まりはあるの?1名からでも大丈夫?

家族葬には参加者の人数で大きく3つのタイプに分けられます。「故人の家族のみ」といっても、配偶者以外の誰を含めるかで人数が変わるため、事前に参列者を決めておくことが大切です。

ここでは家族葬の参加人数と参列者の内訳について、詳しく紹介します。

家族葬の参列人数に決まりはある?
家族葬を執り行う人数に特別な決まりはありません。1名からでも、喪主がいれば家族葬を行うことは可能です。

人数を決めるうえで、まず誰に参列してもらうかを考えていきます。参列者には大きく分けて「遺族のみ」「遺族+親族」「遺族+親族+交友関係」に分けられます。

遺族のみであれば人数は10名程度まで、遺族+親族は20名程度、遺族+親族+交友関係は30名~最大で50名程度となります。

家族葬の参列者の平均人数
家族葬の参列者は、遺族+親族が一般的。10名~20名前後で見積もっておくと安心です。もちろん10名を下回る人数でも問題はありません。

故人の意向、もしくは身寄りが少ないなどの理由で1,2名になる場合でも家族葬は可能ですが、別途「直葬」という選択肢が提示される場合もあります。

それ以上に参列者が増える場合は、交友関係リストを作り、優先度の高い人からピックアップしていく必要があります。

当人から参列したいと申し出があった場合も、交友関係リストに加えることが可能ですが、大規模な葬儀になるとコンパクトな家族葬ではなくなってしまうので、予算や式場なども別に段取りをしていかなければなりません。

家族葬に参列する人と故人の間柄
家族葬に参列する人は故人の配偶者、子供、両親を中心に、血縁者で構成されます。

家族の人数が少ない場合、故人と関わりの深い人を参列者に含めることもできます。また、故人の遺志で友人や知人が呼ばれることもあります。

故人に近い家族が参列者の核となりますが、参加できない人についての決まりは特にありません。

参列者を選ぶことで人数が決められる
家族葬は内輪だけの葬儀ですが、当初の予定よりも参列者が増える場合は、事前に名簿などを作成し、確実に参列する人をピックアップしていきましょう。

はじめから人数を限定するのではなく、参列者を一人ずつ挙げていくことで最終的な人数が決まりやすくなります。できれば、故人が生きているうちから参列できそうな人をピックアップして整理しておくと、当日に慌てる心配がありません。

FAQよくある質問

Qもしもの時やお葬式の相談をしたい場合はどうすればいいでしょうか?

A家族葬のせいなんでは24時間365日いつでも電話で対応しております。どんな些細なことでも構いませんので、ご不安に感じられることはいつでもご相談ください。
お電話のご相談や来店による事前相談のご予約を受け付けております。
お電話は 0120-02-1580、Webフォームは下記よりご予約ください。 》事前相談フォームはこちら

Qもしもの時に自宅にあまりスペースがなく、連れて帰ることが難しいです。

Aご安心ください。近年お亡くなりになった後、故人様をご自宅でご安置することが難しいというご相談を多く承っております。このことから家族葬のせいなんでは24時間365日いつでもご安置を承っております。お気軽にご相談くださいませ。
お電話は 0120-02-1580

Qお葬式にかかる費用は
どれくらいですか?

A家族葬のせいなんでは会員価格3.08万円(税込)/2.8万円(税別)〜のプランをご用意しております。そのほかご相談いただいた内容に合わせ、最適なご提案をさせていただきます。詳しくはプランのページをご覧ください。 》ご葬儀プランはこちら

Q 家族葬のせいなんは他の葬儀社と比べてどのような特徴がありますか?

A 家族葬のせいなんは「家族葬」や「直葬」、「火葬式」などの少人数でのお葬式に強い葬儀社です。成田を中心として50年以上お葬式をお手伝いさせていただいた経験をもとに、現代のお葬式にあったご提案をさせていただきます。また、葬儀社の紹介会社とは異なり自社式場を保有しているため、ご家族様や故人様の希望を叶えられるお葬式を実現いたします。ぜひご来館いただき、実際の式場やスタッフをご覧ください。 》事前相談はこちら

家族葬のせいなんの
お葬式に関する豆知識

KNOWLEDGE

家族葬のせいなんの
お知らせ・イベント

NEWS